スキューバダイビング講習の中に、AOW(アドバンスドオープンウォーター)講習があります。ダイビングを続ける方は、必ず必要な認定証(Cカード)になります。
それは、18mよりも深く潜るために必要だからです。
何故か、10月28土-29日に実施予定のAOW講習ですが、既に満員になりました。その前のファンダイビングも残席2席です。安く沢山潜りたいですもんね~!
ファンダイビングもAOW講習も、写真の大瀬にて行います!
PADIアドバンスドオープンウォーター講習-20171028-29
関連記事
スキューバダイビング久々のアドバンスドオープンウォーターコース開催20181013
伊豆の大瀬(おせ)にて、久々にと言っても1年ぶりだけど、アドバンスドオープンウォーターコースを行いました。今回は、5人で行きました。いつもな...
全身ピンクのスキューバダイビング用ドライスーツ
1999年よりPADI-スキューバダイビングインストラクターになり、その年の冬よりドライスーツを着ているのですが、初めからドライスーツは、目...
スキューバダイビングやフリーダイビングの足
辰巳ダイビングプールを除くダイビングプールとフリーダイビングやスキューバダイビングに行くには、必ずハイエースを使います。御多分に洩れず二年に...
スキューバダイバーの為の減圧症リスク回避など
PADI発信の減圧症にならない為の話し等(スキューバダイビングする人必読) 私は、まだ、スキューバダイビングにて1200本弱しか潜っていま...
車壊れた!スキューバダイビング、アドバンスドオープンウォーター講習
先日、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター講習を、大瀬(OSE)にて、行いました。朝、着いて荷物を降ろしていたら、ブレーキラ...
アドバンスドオープンウォーターとダイブマスター講習
台風迫る2017/10/28-29は、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター(AOW)講習とダイブマスター講習を行いました。勿...
伊豆半島大瀬スキューバダイビング2017/10/28-29
ぽんたスキューバダイビングクラブにて、伊豆半島沼津市の大瀬のダイビングポイントに行ってきました。今回は、当初、AOW講習3人の予定でした。朝...