先日、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター(AOW)講習を伊豆半島の大瀬(おせ)にて、行いました。ナイトダイビングも出来るようしっかりナイトダイブもやって、少なくなった夜光虫も見てきました。20年くらい前は、物凄い夜光虫の量でしたが今はかなり少なくなっています。そのうち、サイパンのようにかなり少なくなってしまうんでしょうかね。DMガイド講習も無事2名合格しました。今日は、先輩DMさんも大きなカメラを持って見守っていました。流石一眼レフですね。2日間お疲れ様でした。
関連記事
2017年最後のスキューバダイビング、船橋市、伊勢原市発
さて今年最後にふさわしい豪華スキューバダイビングツアーです。 何が豪華なのかと言うと食事が凄いんです。 海も日本で数少ない地形派の為の雲見ボ...
全身ピンクのスキューバダイビング用ドライスーツ
1999年よりPADI-スキューバダイビングインストラクターになり、その年の冬よりドライスーツを着ているのですが、初めからドライスーツは、目...
サイパン航空券を当てて、スキューバダイビングしに行こう!
サイパン航空券を当てて、スキューバダイビングをしに、行こう!! 以下のFacebookをご確認下さい。 サイパン航空券が、当たります...
スキューバダイバーとフリーダイバーの飲み会参加
先日土曜日に、スキューバダイバーとフリーダイバーの飲み会に参加してきました。 全部で13人の参加がありました。 スキューバダイバー:8名...
スキューバダイビングのドライスーツ修理20180106
自分のドライスーツとレンタル用ドライスーツの修理をいつもお世話になっている渋谷のトライダイビングに、ドライを預けてきました。自分のドライは、...