折角の人生最後かもしれない10連休GWは、スキューバダイビングしないと勿体ない!ということで、始めの4日間をスキューバダイビングで、過ごしました。
初日は、まずは江の浦でチェックダイブを兼ねてスキューバダイビングを行う予定でした。
海況を聞いてみると初心者向けではない海況になっているとのこと。。。
仕方ないので、潜り倒している大瀬に向かい初心者二人は大瀬で初の先端に行きました。
サカナゴッチャリでとても楽しめたようです。
2019GWスキューバダイビング三昧(その1)
2019/7/2 スキューバダイビング
関連記事
全身ピンクのスキューバダイビング用ドライスーツ
1999年よりPADI-スキューバダイビングインストラクターになり、その年の冬よりドライスーツを着ているのですが、初めからドライスーツは、目...
伊豆海洋公園と初島ツアー20170708-09
先週末(2017/07/08-09)、IOP(伊豆海洋公園)と初島にみんなを連れて行ってきました。全部で5名。GWに、初島行ったときに水中デ...
アドバンスドオープンウォーターAOWコース
先日、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター(AOW)講習を伊豆半島の大瀬(おせ)にて、行いました。ナイトダイビングも出来るよ...
PADIアドバンスドオープンウォーター講習-20171028-29
スキューバダイビング講習の中に、AOW(アドバンスドオープンウォーター)講習があります。ダイビングを続ける方は、必ず必要な認定証(Cカード)...
スキューバダイビングのナビゲーションSP講習2018013
大瀬にて、スキューバダイビングのナビゲーションSP講習を実施しました。生徒さんは、4人。通常、アドバンスドオープンウォーターを持っていれば、...
PADIで上級イントラのアップデート講習
PADIのスキューバダイビングインストラクターは、認定してきたカード枚数やインストラクターに講習できるランクとかで、5ランクに分かれている。...
千葉から伊豆半島、スキューバダイビングツアーin大瀬
先日の千葉と厚木からの伊豆大瀬スキューバダイビングツアーは、4人で行って参りました。今回の目標は、湾内のナビゲーションを出来るようになること...
アドバンスドオープンウォーターとダイブマスター講習
台風迫る2017/10/28-29は、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター(AOW)講習とダイブマスター講習を行いました。勿...