スキューバダイビングでもフリーダイビングでも使えるSUUNTO(スント)のダイビングコンピューターは、コンピューターのプログラム部分がアップデートできます。通常の使い方でログなどをダウンロードする時にダイコン自体をアップできる状態になっていると教えてくれますし、SUUNTOのサイトで自分のダイコンを登録しておくと、メールで教えてくれます。
関連記事
大島のスキューバダイビングツアーが。。。
ほぼ毎年の様に、大島にスキューバダイビングツアーをしているんですが、今年は、御蔵島のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアーが9月に2回あり、色々...
スキューバダイバー待望のCOOLPIX W300 日本発売
マクロ派ではないダイバー待望のCOOLPIX W300 日本発売(^^)vしました。 まだ、値段は、こなれていません。しかし、ワイドで撮る場...
全身ピンクのスキューバダイビング用ドライスーツ
1999年よりPADI-スキューバダイビングインストラクターになり、その年の冬よりドライスーツを着ているのですが、初めからドライスーツは、目...
アドバンスドオープンウォーターAOWコース
先日、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター(AOW)講習を伊豆半島の大瀬(おせ)にて、行いました。ナイトダイビングも出来るよ...
ダイブマスター講習とオープンウォーター講習をしました
2019/03/03-04は、今年の初潜りをようやくしてきました。大瀬(おせ)にて、オープンウォーター講習とダイブマスター講習です。女性2人...