先日、スキューバダイビングのアドバンスドオープンウォーター講習を、大瀬(OSE)にて、行いました。朝、着いて荷物を降ろしていたら、ブレーキランプがつきっぱなしになっていることに、気付きました。。。なんてこった!なんか壊れている、ととりあえず、1泊2日なのでモンキーでバッテリーを外しておきました。また、帰りに取り付けてと面倒でした。翌日の日曜日、帰りにディーラーに寄ったら、100円のプラスチックの小さな部品が割れているとのこと。仕方ないですね、とりあえず工賃入れて、648円(*_*)頼んでおきました。本日、ディーラーに行ってきます。
関連記事
千葉県船橋市、神奈川県厚木市、伊勢原市からのスキューバダイビングのレスキュ ー講習
週末は、2名のレスキュー講習をしてきました。 前の週の週末は、アドバンスドオープンウォーター講習でしたが 気温が非常に寒く小雨がたまにぱ...
PADIエマージェンシーオキシジェンプロバイダーSP
スキューバダイビングは、フリーダイビングよりも減圧症にかかる確率が高いです。減圧症対策には、酸素(オキシジェン)を与える事が1番であることは...
スキューバダイビングやフリーダイビングの足
辰巳ダイビングプールを除くダイビングプールとフリーダイビングやスキューバダイビングに行くには、必ずハイエースを使います。御多分に洩れず二年に...
スキューバダイビングのナビゲーションSP講習2018013
大瀬にて、スキューバダイビングのナビゲーションSP講習を実施しました。生徒さんは、4人。通常、アドバンスドオープンウォーターを持っていれば、...
PADIのダイビングカード申請料が値上げ!
これから、PADIスキューバダイビングの講習を受けて、認定証を発行してもらう方にとっては、ちょっぴり困った内容です。PADIのカード申請料が...
ダイブマスター講習とオープンウォーター講習をしました
2019/03/03-04は、今年の初潜りをようやくしてきました。大瀬(おせ)にて、オープンウォーター講習とダイブマスター講習です。女性2人...